2005年9月29日

VMWare を使ってみる。

世には便利なソフトがあるもので。
今日紹介するアプリケーションはPCの中に仮想的に別のOSを稼働させ
1台のPCで複数のOSが利用できるという夢のような代物。
その名もVMWare IT業界ではごく一般的だが・・・

どんなソフトなのか?っと簡単に説明すると・・・
要するにWindows上でLinuxや別のWindowsOSなんかをインストールする事が
できるわけです。デュアルブートとかではなく完全に1つのアプリケーションとして
動作します。(WordとかExcelみたいに・・・)

構成的には1つのストレージファイル(HDDのイメージみたいなもの)といくつかの設定ファイル
のみで構成されます。
このファイルは別のPCで作成したVM用ファイルでも利用できます。

あーではどんな使い道があるのか?
・別のOSをインストールして使ってみたい。でも新しくマシンを用意するのは面倒。
・複数のOSでの動作確認(プログラムとかドライバーですかね)
・Webのレイアウト確認。
・複数台のPCを利用した分散処理のテスト?等も出来る
・インストールマニア

実はうちも以前 Linux でサーバーを動かしていた時期がありました。
しかしモニターを液晶ディスプレイに変えたら認識しなくなってしまい
そのまま当時のデータのままでサーバーが残ってたりします(汗)

っとつべこべいう前に一度インストールしてみて試してみるがいいですね。

VMWare

※日本語版もあるので大丈夫です。メジャーなソフトなので。


そして最近知った事なのですが・・・

VMWareて実は直接インストールする事もできるらしく。
(ESX Server ってやつみたい)
(メリットが良く分かりませんが^^;;;;)
最近流行のBladeServer系では殆どがデフォルトでVMWareが同梱らしい。
へぇ、、、、サーバーにインストールかぁ。
確かにリソース余るもんなぁっと思った。ちょっと納得。


VMWare 上でWinやLinuxなんかを動かすイメージかぁ。カッコイイな!

っという事で。VMWareを利用してLinuxの構築講座を連載します。
(単に自分用の備忘録を残したいだけだったりするが・・・)

VMWare 評価版
※30日しか使用期限がないが、切れたら再度登録すれば使える。
 なお、VMWareで作成した仮想マシンのデータはそのまま使えるのでなんら問題ない。


Permalink | Category : Technology | Comments [0]

2005年9月28日

地上デジタルテレビ放送対応端末FOMA「P901iTV」

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050927b.html

NTTドコモグループ9社(以下、ドコモ)は、2006年4月1日より放送開始の「地上デジタルテレビ放送1セグメント部分受信サービス(ワンセグ)1」が視聴できるFOMA「P901iTV」を開発いたしました。

やべぇ、、、超欲しいかもw

おいらのF900ic 動作がとろすぎてイライラするし。

買い換えるか!

いやまて・・・でもそろそろ902系の話も出る頃だし

悩むーーーーー>_<


Permalink | Category : etc | Comments [0]

ヨダレが・・・腕に垂れてきた。

ヨダレ垂らされた・・・。

子供にじゃなくて成熟した女性に。

しかも本人気がついてない罠。


事件は起こりました。

私はホームで始発の電車を待っていた。

今日はなんだか少し肌寒い、だって今日の気温は23度といってたし。

やっぱり長袖にするべきだったかなぁ・・・と思っていた。

私の後ろに2人の若い女性が並んだ。(30以下かな・・・わかくねぇw)

朝からぺちゃぺちゃよく喋るなと思い始発列車が来るのを待っていた。

列車が到着し私は角の席へ座った。

今日は何時もよりも1本早い電車なので毎日見かける女子中?学生とも

合わず・・・ちょっとガッカリだ。

私の隣には後ろで喋っていた女性2人組み。おっさんが隣にくるよりは

全然マシなので今日はラッキーかもしれない。

だって女性のほうが体細いから席占有率も広くなるし。足が自然に開いても

押し返されないし。オヤジいらね・・・(お前もオヤジだろww)

私は鞄からPSPを取り出し。とりあえず星野 桃 を見てやろうかと思ったが

流石にそこまで勇者ではないし寧ろヘタレなのでやめた。

結局 i-Pod を取り出し。ヘッドホンを耳にあてて寝るモードにはいった。

暫くするとどうも隣の女性のツレはもう下車したようで一人で寝るモード

に入っていた。

体全体が私に寄りかかってくる。

お、重い・・・。

ま、まぁ、、、オヤジじゃないからいいか・・・

何度も何度もよりかかられ・・・


私が眠れないではないか!!>_<

気にはなっては居たが。。

寄りかかり密度が段々増えてきます。終いに肩に顔置かれる始末。

俺はおまいのかれしではないどーーーー!

っと心の中で叫ぶ俺ガイル。

きがつくと寝てる女性の正面にはきよみに激似の子が!!

ちょっと唇が厚い感じだけど・・・かなり似てる。

・・・が! きよみではない。なんかオーラがでてない。

あのオーラが・・・。パ○○○


って問題はこの隣のおねーさん。

隣のやまだくんじゃなくておねーさん。

おーい。おきてくださ~~~ぃ。重たいですよ~~~~。


心の中でつぶやいていると・・・

なにやら腕が冷たい。


うぇ、、、


この女俺の腕にヨダレ垂らしやがった!!(驚)


しばし硬直する私・・・。


・・・・・


・・・


・・


時間だけが過ぎていく。。。


は! 早く拭かなければ!! 乾いて染み込んでしまうではないか!!

すかさず寝てる女で拭こうと思ったが。

なんか正面に立っている女性3人位に垂らされた瞬間を目撃されていた様で

どうも。。。なすりつけずらい>_<

かといって・・・ほっといたら臭いし。

しょうがないので自分のハンカチで拭こうかと鞄を広げたらティッシュがあった

のでそれで拭いた。

拭いたテッシュを彼女の上に置こうかと思ったが・・・。

そこでもまた正面にたっている女性の視線が!!アワワ

ヨダレに気をつけろ!!


Permalink | Category : 気まぐれ | Comments [1]

2005年9月27日

Wikiって?

Brogに続いてWikiにも乗り遅れた。
すべてFFに没頭するあまりに招いた結果だ・・・。

最近よく耳にするWikiってご存知ですか?

http://e-words.jp/w/Wiki.html

「Webブラウザから簡単にWebページの発行・編集などが行なえる、Webコンテンツ管理システム。WebサーバにインストールしてWebブラウザから利用する。

 複数人が共同でWebサイトを構築していく利用法を想定しており、閲覧者が簡単にページを修正したり、新しいページを追加したりできるようになっている。編集者をパスワードなどで制限したり、編集できないよう凍結したりすることもできる。HTMLの知識がなくてもリストやリンクを簡単に作成できるように、独自の「整形ルール」が定められている。」

これは今更ながらに楽器的なシステムだなと思いました。
コンセプト自体はうちのサイトで作成したCGIと同じだからだ
実はこれと同じようなシステムを同時開発していた。(実際に使ってたのはメンバー専用だったが)
誰でも更新できるという所にいささか不安感があったから。
そう、サイト荒らしの存在である。
当時はそれこそ5000~10000のユーザーが閲覧されていた時期もあった。
しかし、中には子供が多く。やってはいけないこと。悪いことの認識が出来ず。
よく荒らされたものです。

今思うにすべてをフリーで作成してみんなに使ってもらえばよかったんだなw
そうすれば私の人生も少しは変化があったかもしれない・・・・。


※やっぱりFFが一番の原因だ。あれは人をダメにする。。。

最近チェックを欠かさない RFOnline Wiki

フリーでスクリプトを公開している。 PukiWiki

但し、PHPがインストールされていないと使えないので注意。

これって・・会社のサイトとか作るのに便利そうだなと思った。


Permalink | Category : Technology | Comments [0]

2005年9月26日

ファンタジーアース β募集開始

ファンタジーアース公式

スクウェア・エニックスはMMORPG「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」においてβテスターの募集を開始した。

 募集期間は本日2005年9月26日(月)~2005年10月4日(火)。βテスト当選時にプレイオンラインへの登録を済ませる必要がある。応募にはメールアドレスが必要。フリーメール及び携帯電話のアドレスは不可という条件なので注意されたい。

 「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」はMMORPGの楽しさとアクションゲームの爽快感、リアルタイムストラテジー(RTS)の奥深さを兼ね備えているという。流行の3ジャンルの要素を併せ持つというわけで、そのゲーム性に大きな期待が寄せられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000012-rbb-sci

以上 Yahoo より引用!

とりあえず登録だけして置きますか・・・


Permalink | Category : GAME | Comments [1]

1  2  3  4  5 >>