ケース来ました。
でも拡張VGA用のFANに買ったストームブリンガーというのが
入ってなかったです:;あとおまけのベイリーフも色違うし・・・
星野INGのサイトみるとサポートは火、木の10:00~15:00までしかやってないみたいで
絶望的だったのですが、ダメもとで納品書に書いてある番号に電話したら
誰か出ました!
とりあえず、事情を話して欠品してる事を伝えたら、月曜に配送するように
手配します。との事だったのですが今日来てました。
2chではサポート電話でないとか 散々かかれてるけど。22時頃かけたらでましたよ・・・
確かに昔から納期は守らないけどねサーバ用のケースまだこないし
(9月中旬になるとかメールきてた)
受注してから生産するにしても納期おくれすぎ・・・・
もうキャンセルしたい。
だけど既にクレカで支払いずみだし・・・
そんな事で3年ぶりにニューマシンを作ってみました。
■CPUの取り付け
いつもの通りCPUをマザーにはめ込みリテールFAN(とりあえず)取り付けようとすると
どうしてもネジが止まりません。苦戦する事1時間・・・
ネットで調べることにしました。
今回買ったCPUは INTEL Core i7 980X Extreem Edition
一番高い奴です^^; 9万位しました。
たどちついたのは インテルのサイト なにやら動画で置いてあったので見てみたところ・・・
ナレーション>このCPUは従来と取り付け方が違います!
俺>え!
ナレーション>まずFANに付いている台座を外してマザーボードの裏面に取り付けます。
俺>なんだと!!www
どうりで固定されないわけです!
ネジ穴がないのだから・・・w
そしてとつけてみた。

ちょっと分かりずらいので向きを変えて撮影してみました。

従来のリテールFANより作りがしっかりしています。
なんかやたらごっつくなったし。ヒートシンク+横FAN な構造です。
これじゃぁ つながらないですよねぇ・・・
メモリはDDR3-PC16000 というのを買いました。
最近のはヒートシンクみたいなの付いてるんですね。
続きを読む "七号機 その名はFALCON"