2005年10月21日

ウィルススキャンソフトが無料ですよ。

インターネットセキュリティ2006

上のリンクに飛ぶとダウンロードのページへいけます。
100万本無償なんだそうです。
あと76万本位いけます。


Permalink | Category : etc | Comments [0]

2005年10月20日

Linux を使いこなそう <その1> 導入編

まず、Linux はいろいろな種類のOSがあるので好きなものをインストールして
頂いて構わない。基本は同じなので。このコーナーで記載する内容も全て同一
内容という観点として記載するつもりです。

※いろいろとインストールしてみましたが私は Vine Linux 3.2 を利用しています。
 インストールメディアが1枚なのでダウンロードしても600MB程度です。
 他のディストリビューションもDLしてみましたが、インストール途中でVMが
 止まるものやインストールメディアの数が多い物が多かったので止めました^^;;;

Vine Linux Home Page

ダウンロードサイト一覧

分りずらいのでイメージへ直リン^^;;;

VMWare を起動して新しくOSを導入します。

Vine001.JPG

Vine002.JPG

Vine003.JPG
(画面3で導入するゲストOSの種類を選択する)

Vine004.JPG

Vine005.JPG

ダウンロードしたLinux CDイメージをマウントします。

Vine006.JPG

CD-ROMのアイコンをダブルクリックしてプロパティを開く

Vine007.JPG

イメージをマウントします。(選択してあげればOKです)


これで準備完了です!

あとはVMWareの再生ボタン(左上の緑の→)をクリックすればインストールが始まります。

ちなみに VMWare 利用中にホストOSへマウスカーソルを戻したい時は CTRL+ALT を押します。
再びVMに戻りたい時は画面をダブルクリックすればOKです。
VMは1つのアプリケーションとして動作しているので常にアクティブウィンドウにしておく必要は
ありません。

Linuxのインストールについては殆どデフォルトで導入して構いません。
また、導入時のメッセージなんかも全て仮想ディスク上の1ファイルになるので
パーティションを壊します等の注意がでますが無視して進みましょう。
また、画面のサイズ等はホストOSよりは解像度を低くしておいたほうが良いでしょう。

導入が終わると自動的にRebootされ下記のような画面になります。

vm2.jpg

vm3.jpg

root ユーザーでログインします。
ホスト名は利用しているNICの形態によって若干表示が変わります。

vm4.jpg

これであなたのPCに Linux が出来ました。
どうでした?簡単だったでしょ?

っていうか殆どVMWareの事しか書いてない気がするけど・・・。

次回までにちょっと遊んでみてください。

※仮想ディスクの削除は作成された My Virtual Machines フォルダ内のファイルを削除してあげるだけで
 OKです。


Permalink | Category : Technology | Comments [0]

2005年10月19日

ドコモ FOMA902i シリーズ発表

ドコモ FOMA902i シリーズ発表

「プッシュトーク」対応、トルカとiチャネルも──「902i」6機種登場 @ITMedia

ついに902シリーズ発表!!

やっと僕もP901iVとF900ic のクソもたつく機種から変更できるよ。

今回の902からソニエリが復帰!

ITMediaのアンケートではSo902iのシェアが50%を超えてたり

なんだかんだでみんなソニエリに期待してると・・

以外なのがDかな・・・2.8インチWQVGA液晶ですが何時も人気ないのに

今回は結構人気ありますね。

さて・・・僕はどれにしよう・・・

SHが妥当ぽいけど今回からOSが変わってるのでもしかしたら遅くなっててたら

シャレにならないし。Pの青葉もいいなと・・・

ま個人的にNは絶対にないわけですが・・・

意表をついてDの黄色とか・・・目立つな。


Permalink | Category : etc | Comments [0]

2005年10月18日

VMWare を使ってみる2

さて、VMWareのインストールが終わったら実際に起動してみましょう。
1つだけ設定したほうが良い所があります。
NICの設定です。自宅の環境にルーターがある場合は Bridge (初期値)
で構いません。
しかし職場の環境などで利用する場合に VM側の設定が優先されてしまい
VMしかネットに繋がらない(基のOSは遮断されている)という状況になる
場合があります。私の場合は自宅ではVMを何個起動しても大丈夫ですが
職場のPC等に導入してテストしてみた所上記のような現象になってしまった。

VMのネットワーク接続種類
・ブリッジ(Bridged)ネットワーキング
・ネットワークアドレス変換(NAT)
・ホストオンリー(Host-Only)ネットワーキング

ブリッジネットワーキングの場合はホストOSで使用しているIPアドレスの
他にゲストOSにもIPアドレスが必要になる。
しかしVMをインストール時にVMWare DHCP や VMWare DNS Service などが
インストールされ仮想的にプライベートネットワークを構成する事ができる
だが、少々厄介なので分かる人は個別にIPを振った方が良いかもしれない。

そしてホストOSのIPアドレスのみで構成するにはNATまたはHost-Onlyを使う。

vm0.jpg

さて、、、私の場合職場ではどちらか一方からしかアクセスできないという
状況に陥ったわけだが原因としてはこうだ。

VMWareをインストールすると NAT 用と HOST Only用の2つの仮想ドライバ
がインストールされる。ネットワークのプロパティを開くと
「VMware Network Adapter VMnet1」というのが2つできているはずである
これらの仮想ネットワークドライバは既にIPが振られている状態であり
実際にVMを起動せずに仮想NICカードに対しPINGを撃っても通ってしまいます。
なんとなく分かったと思う人が多いと思いますが・・・。
HOT SPOTなどの環境の場合 ちゃんとDNSなどを登録してやれば恐らく両方
から使えるようになると思う。

ただ、仮想ネットワーク同士はもちろん繋がるので特に必要ないかもしれ
ない、この場合は 3番目のHOST ONLY構成でも良いだろう。

準備が出来たらいよいとLinux をインストールしてみよう!

vm1.jpg

次からLinux 編になります。


Permalink | Category : Technology | Comments [0]

2005年10月 1日

yuukun.comでの「絶望の世界」無断転載の件についての謝罪

www.yuukun.com にて宮谷氏の絶望の世界を無断転載
という形になっていた件について深く謝罪致します。

経緯
個人的な利用目的の為に、絶望の世界をiモード等で閲覧できるよう
改竄、無断転載していた。
該当サイトが以前に消えてしまう前に宮谷氏へ掲載のメールを送付さ
せて頂いたのですが、お返事を頂けませんでした。
その際どういった形で掲載しているかと明確にする為に掲載URL等も
お付けしたのですが、メニューのリンクがそのままになっていいた為
に結果、無断転載という形になってしまいました。

絶望の世界を護る会並びにファンの皆様にはご迷惑をお掛けしました。
該当サイトは9/30にて削除致しました


Permalink | Category : etc | Comments [0]

<< < 1  2